トヨトミ・レインボー(RB2)の掃除
最近石油ストーブが人気らしいですね。
ウチのRB2ですが
タイマーなどはありません。
時間がたっぷりあった学生時代はよかったのですが
最近は
「おやすみ」
と寝る準備をしてから寝ることは少なくなって
ほぼ気を失ったように寝てしまいます。
一酸化炭素中毒が怖いので
タイマー付きの石油ファンヒーターを購入しました。
なので、RB2は解体、掃除して箱にしまおうと
雑巾がけとか油差しをしていたのですが
ふと、
(なぜ20年前の鉄製のストーブがサビて朽ちずに
残っているんだろう・・・)
と考えると
(常に灯油が入ってるからだ・・・)
灯油がタンクに入ってたり、気化した油がべっとり付いてるから
酸化しないのか・・・
なら、今きれいに雑巾がけして、油を落とすのって
どうなんだろう??
と思いつつも、錆のところにCRE556を綿棒で塗っています。
この記事へのコメント