スケバン刑事II少女鉄仮面伝説 第43話 数年前にドラマの最終回の次の回を想像して書くというのが 流行ったのですが、PCファイルを整理してたらその時書いた のが出てきて、読み返してみるとなかなか面白いので ちょっと公開してみようかと・・・・ ____________________________________________________ ■スケバン刑事II… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月29日 続きを読むread more
二代目サキさま、深刻です (その3) 1年以上ほったらかしていましたが・・・・・ ナンノ・フィギュア(麻宮サキ)の脚の補強をします。 まずピンバイス(模型用の小型ドリル)で脚の後ろから 垂直にいくつも穴をあけていきます。 ○ ○ ○ ○○ ○○○ ○○ ○ ←こういう感じに・・ ドリルの径は使用する真鍮棒の径より1回り大きめ。 足を貫通しないように注意します … トラックバック:0 コメント:0 2008年11月21日 続きを読むread more
二代目サキ部屋化?計画(その9)後期型電話 二代目サキ様ご用達の電話機(前期型)に引き続き 後期型も入手できましたので報告します。 後期型が使われ出したのって何話でしょうね。 テーブルがガラス製に変わったのと同じ時期だと思うのですが、 下村教授の護衛任務に就いていた時はすでに後期型に 変わっていましたね。 なんとかメーカーと型番を探そうとしましたが画像が不鮮明… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月09日 続きを読むread more
ハイ!ミラクルズ 2008年7月8日 兵庫県立芸術文化センター 劇団ダンダンブエノ 七味公演「ハイ!ミラクルズ」 南野 陽子/光石 研/前田 健/峯村 リエ /酒井 敏也/山西 惇/近藤 芳正 最前列の席に座っていたおかげで 山西惇さんから新聞をいただきました。 (新聞配達員役の山西さんと光石さんが実際に観客に 新聞を配るというパ… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月09日 続きを読むread more
フォリナー / プロヴォカトゥール(煽動) フォリナー(Foreigner) アメリカのロックバンド(1976~) 1984年 6thアルバム 「プロヴォカトゥール(煽動)」Agent Provocateur 「英国人と米国人混成のハードロックグループ (1976- ) ギターとヴォーカルの英国人Mick Jonesと リードヴォーカルの米国人Lou Gram… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月03日 続きを読むread more
細雪 2008 博多座 博多座で行われている細雪の千秋楽に行って きました。南野ファン歴は長いはずなのに 見に行くのは今回が初めてです。 今年6月から細雪はキャスト一新ということで 「こいさん」役の南野陽子さんも細雪を卒業! これは1度は見ておかないと後悔する・・・・ と言うわけで最終となる博多座まで行って きたんです。 (実は博多のあとに… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月30日 続きを読むread more
最近聴いた音楽 「XEKU / AGENT PROVOCATEUR」・・・・(??なんだこれ) なぞのロックスター、ゼクウ。 実は仮の姿で、その正体は青狼会総統! 劇中でサキはそのカセットテープを手に入れるために ヒッピー風の男から1万円!で買います・・・・ 劇中で使用されるのは青狼会総統役の 長島ナオトさんの歌で 1. I Want You Don't Say Good-Bye (サキや大友優子がヘッド… トラックバック:0 コメント:5 2007年09月13日 続きを読むread more
二代目サキさま、深刻です (その2) ナンノフィギュア4点セットの1つ二代目麻宮サキちゃんですが やはり立ちません。 後ろの赤いパーツにスカート部分を寄りかからせて かろうじて立ってるように見えるのです(皆さんものそうだと思います) フィギュア師の寒河江さんにミスがあるとは思えませんが 「サキ」については南野さんによる監修の際に足の形について いろいろ注文・… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月30日 続きを読むread more
二代目サキ部屋化?計画(その6)我が家の鉄仮面 dct_saki_nao さんのブログに対抗?して 我が家の鉄仮面も紹介します・・・ って未完成かいっ!! かれこれ19年?前に「はじめての通販」 をしたのがこの←ゼネラルプロダクツ製の 鉄仮面です。いっしょにソフビのヨーヨーとか 完本シナリオ集とか・・・ たしかB-CLUBに載っていたおもちゃ屋に 電話したのを覚えてま… トラックバック:0 コメント:2 2006年12月13日 続きを読むread more
ワールド・キャラクター・コンベンション 2006年12月3日のワールド・キャラクター・コンベンション に行ってきました。 某掲示板のお仲間といっしょ! (大変お世話になりました、どうもありがとう) この手のイベントに行くのは初めてです。 我々のお目当ては、新作、 「ナンノ・フィギュア・グラビア・バージョン」 を引っさげて、トークショーする南野陽子さん! … トラックバック:1 コメント:0 2006年12月04日 続きを読むread more
二代目サキ部屋化?計画(その5)アレカヤシ 二代目サキの部屋の窓際には、観葉植物があります。 サキさん、なかなかおしゃれですね。 この観葉植物はずっと見てても、最初から終わりまで 種類が変わりません。 アレカヤシChrysalidocarpus lutescenといいます かなり背の高くなる植物で、特に珍しくもないので 逆にあまり花屋では見かけません。 ホームセ… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月30日 続きを読むread more
二代目サキ部屋化?計画(その4)電話機 二代目サキ様の部屋の電話は 放送クール中に一度変わります。 勝手に前期型(ダイヤルフォン) (恐車七人衆に襲われたお京からの電話をとる) 後期型(プッシュフォン) (黒羽五人衆にやられて出張中の西脇から 電話を取る場面など) と名づけましょう・・・・ なぜかどちらも水色・・・(暗闇指令の趣味か??) … トラックバック:0 コメント:0 2006年11月27日 続きを読むread more
二代目サキ部屋化?計画(その3)ロッキングチェア 鉄仮面のスタンドと同じくらい、インパクトがあって サキの部屋を個性的にしているアイテムとしては ロッキングチェアがあります いわゆる「揺り椅子」ですね サキの部屋を訪れることができた幸福なキャラのうちでも この椅子に座れたのは西脇とお京・・ほんの数人? ですね(雪乃さんはどうだったかな?) また、信楽亭の回想シーン… トラックバック:0 コメント:1 2006年11月21日 続きを読むread more
二代目サキ御用達のやかん 昔、自分の部屋を二代目サキ化(??)する計画を していて、現在の部屋でも、かなりその片鱗が 残っているんですが、これから少しだけ紹介していきますね。 前回の記事で、ストーブの上に乗っけてあるヤカンも そうです。 この赤いヤカンも、ストーブとセットで本編に登場し、 印象的です。 これは、なんと現在も現役で生産され… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月17日 続きを読むread more
RB-2(I型) トヨトミ・レインボー 今年も寒くなってきました。 ストーブの季節です。 さて、やはり少女鉄仮面伝説ファンは これです! 少女鉄仮面伝説でサキの部屋にあるストーブです。 トヨトミ製のレインボーというストーブ。 型は RB-2 といいます。 なぜレインボーかというと、特殊なガラスを通して 火の輪っかが何重にも反射して、虹のように? みえるか… トラックバック:1 コメント:2 2006年11月17日 続きを読むread more
二代目サキさま、深刻です ある掲示板にも書き込んだ ことがあるのですが、 みなさんの所の、ナンノフィギュア、 麻宮サキちゃんは大丈夫ですか? ちゃんと自立するでしょうか? こういう樹脂製の商品はブリスターや カプセルなどに入っているときに 圧力で押されて、本来の形から 少し変形している場合があります。 ですので、普通は買ってきて… トラックバック:2 コメント:0 2006年10月22日 続きを読むread more
聖地・いちょう並木 ずっと行ってみたかった場所があります。 映画「スケバン刑事」でサキと西脇が再会するところです。 もちろんBGMは「B-5:礼亜の死」です。 聖地の特徴は道の奥に見える特徴的な建物と 立派ないちょうの並木です。 映画を何回もチェックして、書いた地図がこれです↓ 道には左から小道が唯一来ていて、この交差点から最初… トラックバック:0 コメント:5 2006年10月11日 続きを読むread more
聖地・第3台場 初日舞台挨拶を見に行った際、夜行バスが お台場に着きました。 大江戸温泉で朝風呂を浴びてから出発の予定でしたが 聖地が近いことに気が付き、予定変更。 お風呂の前に行ってきました。 ゆりかもめで「お台場海浜公園」下車。 朝は犬の散歩してる人が多い。 巨大な犬。 どうでもいいけど、リードをつけて欲しいよなぁ・・ あ… トラックバック:0 コメント:2 2006年10月06日 続きを読むread more
ナンノ・フィギュア 限定3000個 2006年9月10日発売の ナンノフィギュアが 届きました(4体セット)。 4体のうちのひとつが 二代目麻宮サキなんです。 (右から2つめ) 出来はかなりよく、 さすがTVチャンピョン優勝者 ですね!! 3000体の少ロットとはいえ、 量産でこのクオリティとは・・ しかも、この台座の形!!!あの伝説のラ… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月13日 続きを読むread more
最近見た芝居、「音楽劇・モダン出世双六 天国を見た男」 1年ぶりの南野さんをシアタードラマシティでみてきました。 大阪公演の初日。 (おそらく)ジュリーのファンに埋め尽くされた会場・・・ がんばって3列目に陣取っていました。 映画と違って、お芝居は前がいいですね。 表情が良く見えます。 舞台から客席に流れている微風にのって、 実は香りまでわかるんです。 南野さんのパフ… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月27日 続きを読むread more
二代目サキ様に会ってきました。 上京して、二代目サキさまの20周年イベントに参加してきました。 はじめて、生の本人に会えて、「・・・」絶句です・・。 惚れた・・・・ 一緒に写真も撮れて、握手もしてくださいました・・感激です。 いろいろ、南野さんに会ったらああしようとか、こう言おうとか計画していきましたが、 いざ、本人の前にでると「・… トラックバック:1 コメント:0 2005年08月02日 続きを読むread more